2015年08月07日
新着情報
総数1028件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 →次の10件へ
2015年08月04日
本日組みあがったのでエンジン始動しました。
無事かかったのか、YOUTUBEでご覧ください。
https://youtu.be/DlWKTZbfs0k
緊張してるのでいきなり噛んでます。(^^)/
BY171
8月8日
エンジン掛かり始めは少しドキッとしましたが燃料ホースも外してるので正常な掛かり方だと思います。きれいに吹き上がってくれたので安心しました。
バウモーターワークス伊勢山さんをはじめたくさんの人にお世話になりました。ありがとうございました。
慣らし運転で50kmぐらい走りました。後ほどオーバーホール後のエンジン音、してないエンジン音比べてUPしてみたいと思います。歴然とした違いがあるのですが録音でわかるかどうかです。
2015年08月03日
通販担当の新家です。
いよいよ来週はニッポン全国お盆です。
当店も8月13日〜16日の4日間お休みさせていただきます。
整備の方もだんだんお盆前の駆け込みでしょうか、混雑してきています。
整備のご予約はお早目にお願いします。
8月1日のPL花火芸術の夜は僕は家に帰りませんでした。
東日本大震災の時、以来のネットカフェ泊まりしました。(笑)
2015年07月25日
明日は臨時休業、ユニバーサルスタジオジャパン横ホテル近鉄の5Fでなんと昆虫販売しております。(^^)/何をしてるの?!っですが真剣にお仕事なんです。よろしければお越しください。入館は有料です。【500円ぐらい】
by171
2015年07月25日
最近、3日に1回お腹を壊す新家です。
長らくお待たせしていました右用アームレストが入荷します。
入れ替わりにシートカバーツートンが欠品(泣)
8月のお盆明け位に入荷の見込みです。
ルーフバイザーカーボンがラスト1組、これで販売終了です。
スモークは継続しますからご安心を。
先日の木曜日、運ぶものがあったのでマイスマートで出社、通勤途中で、急に加速しなくなった。
あれれれ・・信号待ちの停車時のスローが安定しない、今にもストールしそうです。
スピードに乗れば普通に走りますが、これはもしかしたら1気筒死んでる?
坂田師匠に調べてもらったらDASにミスファイヤの表示が・・・
1番目の上のプラグを抜いたらオイルでベチョベチョ、早速、師匠に交換してもらい始動すると何とか正常に回りました。
帰宅の30kmを走って問題なし。(今のところ)
14万キロ越えのおじいちゃんは何かしら、持病がありそうですね。
2015年07月17日
毎日忙しすぎてフラフラです。オーバーオールも進みません。ここ2週間ぐらいで注文分も入れて7台売れました。ここ2・3日毎日納車です。ありがとうございます。売れないときは全くなんですけどねえ。偏ってしまうんですよ。今在庫ほとんど有りません。ひなの号はありますよ!
451ブラバスが入庫しております。改めてたまったらここでUP致します。
仕入毎日探してるのですが左ハンドルつり目程度がいいのは少しですが値段上がりましたね。
高価買取りいたしますので手放される方ご一報お願いいたします。
オーバーホール途中経過ですがタービンが思うようにオーバーホール&加工が済みました。シリンダーのINOUTも加工してる途中です。画像タービンIN側OUT側もフレア上に加工しました。後、OUTエキパイも加工、空気の流れもよくなるでしょう。第1号なのでより徹底的に思い残すところなくやってみたいと思います。
by171
2015年07月12日
イモビ同調不良?ロック不良?と言うことで遠方より大久●様がご来店。
調べると同調は直ってるがロックアクチュエーターが焼けて左右、フューエルロックと壊れてます。ここに来る前にディーラーさんに入れてたということですが返ってきたらアクチュエーターの音が変わってしまってたということです。預けてて壊れたのでは?と不信感いっぱいでしたが今日直したいということなので取り掛かることになりました。
レギュレーター直すのと同じようにパネル外さないといけません。今日は一人、前期型のカブリオ、色黒・・・割れやすい要素すべて揃いました!
さー、これから取り掛かります。
続きは夕方更新
パネルを割らないで外すコツは温める、下から押し上げる、横から押す。で、二人で行うと割れにくいのですが最近のジャックブラック前期型は想像以上に割れやすくなってきました。ここ何台かは割ってしまったのもあります。
おそらくやられてる方もおられると思うのですがこれからはもう切り落としでしょ?グラインダーでフックを切り落としました。
今後ファットレッドやライトホワイトもこうするのかはスタッフと協議の上取り掛かります。
最後ドア前側と後ろ側は内側からネジ止めしてパネルが落ちないようにしてます。【なのでこの作業したパネルを外すときはこの2か所のネジを外さずにパネルを下げようとすると逆に割れます。】
無事左右とも割れずに作業完了、広島から来られたので割れずにお帰りいただけて一安心でした。
3枚目画像は出来上がり状態です。
by171
総数1028件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 →次の10件へ